アビタス法人
人材育成サービス
お問い合わせ
  • ホーム
  • 人材育成サービス
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • Abitus通信
  • 人材育成サービス
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • アビタス通信
  • お問い合わせ
メインメニュー

アビタス通信 Vol.57ハーバード・ビジネス・スクール オンラインで学ぶパーパス経営の知識

  • ホーム
  • アビタス通信
  • ハーバード・ビジネス・スクール オンラインで学ぶパーパス経営の知識

カテゴリーごとに見る

  • 内部監査・内部統制→
  • 財務・会計・IFRS→
  • 経営・MBA→

Interviewハーバード・ビジネス・スクール オンラインで学ぶパーパス経営の知識

イメージ

設樂 恵美

ハーバードビジネススクールオンライン日本コミュニティ(東京チャプター)共同創立者、オーガナイザー

アビタスが提携を結んだハーバード・ビジネス・スクール(HBS)のオンラインプログラムSustainable Business Strategyコース(SBS)は、地球規模の課題に取り組むことのできるパーパス志向を持ったビジネスリーダーに必要な知識を学ぶ講座です。アビタスでは、2022年6月、海外資格・学位に関する教育の専門的知見やコーチングサービスのノウハウを生かし、オリジナルのコーチングサービスを付帯し同コースを開講しました。自身もコースの修了生であり、コーチとしてコーチングセッションを担当した設樂恵美氏に、同コースの魅力や有用性についてお話いただきます。

SBSコースを知ったきっかけ、ご受講されてみてのご感想を教えてください。

既にHBS OnlineのLeading with Financeコース及びNegotiation Masteryコースを修了しておりましたため、SBSは開講前にHBS Onlineからの案内で知りました。私自身、取り組んで来たテーマでもあり、これまでの他のHBS Onlineコースの受講経験から、世界中からプロフェッショナルや専門家の方々が本コースに集う事を期待して、受講しました。

ユニリーバ社の取り組みなど、このコースのテーマに既に馴染んでおりましたので、学習中も楽しく取り組みました。自分のペースで学べる一方、世界各地から参加している他の学習者の方々と交流が自由にできる点などが魅力的ですね。

このコースに限らず、HBS Onlineは私が初めて受講した2016年当時に「10年前に開講されていたら、より良かった」と思わされるほどの「学びのイノベーション」と感じられました。大きな点は、外国の学習者仲間を通じて世界のリアルを知る事ができるので、人によっては「目から鱗が落ちる」と感じられるような経験がHBS Onlineを通じてできるかもしれません。日本で国際的な研究や国際協力事業・活動に取り組んでいるリーダーの方々にとっても、HBS Onlineコミュニティは良い刺激になるかと存じます。

サステナビリティ分野の第一線で長らくご活躍されていらっしゃる国内外のリーダーの方々は使命感を持って直向きに取り組んでいらっしゃいますので、本コースではケーススタディを通じて、ご自身の意見や見解、仮説等を考え、英語で表現する訓練を重ねる点が実社会にふさわしく、今後の修了生の更なる活躍を後押しするのではないかと存じます。

修了の難易度はどの程度でしょうか?仕事との両立でも修了可能だと思いますか?

まず、HBS Onlineコース修了には一定の英語力が必要です。特に基本的な英文ライティング能力は必須です。なぜなら、修了するためには、自分の意見を英語で書く能力が多く求められるからです。ですが、業務で英語を使用される方、英語圏に留学もしくは滞在経験がある方、もしくはそれに準ずる実力がある方々にとっては、難度は高くなく、楽しんで学習されていますね。

次に、HBS Online学習の特徴として、毎週の締め切りが厳しく、締め切りを守れないと修了できないため、繁忙期ではない時期に受講される事をお勧めします。

そして専門性に関しては、この分野を専門とされ既に活躍されていらっしゃる方々の目線では、SBSコースは業界で活躍するにはまず押さえておくべき基礎的な知識や専門的な教養が盛り込まれています。大学や大学院等で既にこの分野を専門的に学んでいる方々や、業界で専門家の一人として、目安として3年目以上の方々にとっては、一部易しい内容かもしれませんが、既に第一線で専門家としてご活躍されたり、他の大学などで教えていらっしゃる方々も受講されたご様子です。仕事との両立は、先程申し上げた基本的な英語力のある方々にとっては、少なくともSBSコースに関しては、修了可能で、これまで修了生は、週末や朝など時間を調整して学習に励み、修了しています。

どのような方にSBSコースのご受講をおすすめしたいですか?

主にこれからサステナビリティ・ビジネスに取り組みたい、参入されたい方々にお勧めいたします。HBS Online SBSコースは短期集中型で国際トレンドを押さえられるコースに設計されています。

企業CSR担当者の方々のみならず、現在、日本でも話題のSDGsやESGをビジネスに着実に取り入れたい新規事業開拓ご担当者、世界をリードされたい、今後のトレンドを知りたい会計士や投資家の方々、スタートアップ業界で今後活躍されたい起業家の方々や自信を持ってSDGsに向き合いたいコンサルタントの方々などにお勧めです。また、企業経営の視点を学びたいNGOやNPOの方にも良い学びになるかもしれません。

現在グローバルではサステナビリティやパーパス経営は経営者やリーダーに必要な知識や資質の一つと重視され、ご自身の言葉で語れるビジネスリーダーが世界的にも高く評価されていますので、幅広くグローバルで活躍したい方々には大変お勧めで、年齢・性別・業種・職種は特に問いません。SDGsを教育に取り入れようと検討されている方々や、起業家教育に関心のある、教育の専門家の方々も受講されていらっしゃいましたね。

他には、HBSの教育プログラムに関心はあっても、お仕事やご家庭のご事情等で日本を離れる事が出来ない方々にも、HBS Onlineはお勧めです。

また、SBSコースに限った事ではないのですが、HBS Onlineはグローバル・コミュニティにも注力をしています。ニューヨークやロサンゼルス、D.C.、ボストンなど米国各地含め、世界各地にチャプターがあります。HBS Onlineは北米での人気や社会的評価が日本以上に高いです。日本にいながら米国や世界の優秀で勉強熱心な社会人の方々と接点や交流を持ちたい方々には大変良い機会ですね。教授の授業を直に受けたい方々には、MBAやExecutive Educationをお勧めいたしますが、HBS Onlineでも年に1度、ボストンのHBSキャンパスで一部の教授もご参加頂くコンファレンスが開催され、世界各地から参加者が集い、毎回大人気ですね。

SBSコースが他の類似プログラムと比較して優れていると思われる点はどこでしょうか?

HBSが自信を持って提供している、HBSの中でも人気の教授のコースですので、世界各地からの参加者の数及び、参加者の質の高さ、意欲の高さが魅力的です。既に専門家として実務でもリーダーシップを発揮してご活躍されていらっしゃる方々も本コースを受講、修了しています。独自の学習プラットフォームを活用しており、一般的なオンライン学習とは異なり、世界各地から参加している受講生たちと交流を持ち、チームミーティングもあります。SBSコースでは、基礎的かつ国際的なトレンドや専門教養などを、ケーススタディ、世界の社会人受講生との交流、そして多くの「問い」の中から実社会で活躍するための心構えを養って行きます。

SBSコースの受講を検討している方へのメッセージをお願いします。

グローバルの受講生たちと共に学ぶ事を楽しめ、日本や世界で経営者や実務家としてご活躍中の方々や、将来、グローバル・リーダーを目指す方々は検討されてみる事をお勧めします。オンラインですので、世界、国内、場所を問わず学べます。ヘンダーソン教授も2020年に開催したオンラインイベントにて、修了生の活躍を期待されていらっしゃいました。

HBS Onlineの受講生・修了生は第一線で既にプロフェッショナルとしてご活躍されていらっしゃる方々の他、HBS Onlineは、受講にあたり、過去の実績や成功体験等は問われない良さもあるため、過去に失敗や苦境、不遇の時代等を経験せざるを得なかった方々や、ご家庭のご事情等でキャリア・ブランクのある方々も受け入れる土壌があるのが大変素晴らしく、世界の修了生からも感謝されています。

また、企業研修としても優れたお勧めのオンラインコースです。

昨今、ビジネスにおけるESGの必要性や認知度、社会的要請は高まって来ており、それに応じた社内制度を真摯に検討されていらっしゃる企業の方々もいらっしゃる一方、ESGをグローバルに体現し実践できる人材育成及び的確な研修制度に関しては、現在、日系企業などではまだこれから充実させて行かれる状況かと窺えます。HBS OnlineのSustainable Business Strategyコースでは、押さえておくべき世界のトレンドを単に学習するだけではなく、自分で考え、内省し、自分の言葉で英語で表現する事が求められる短期集中型のトレーニングが行われ、世界で人気のコースです。学習中や修了後は、類似の関心を持つ世界各地から学んでいる他のプロフェッショナルの学習者とも交流を持つ機会もあります。修了後はHBS Onlineから修了証が発行されます。

HBS Onlineでは、各問いに対してご自身で深く内省し、他の受講生の多様な意見に関心や好奇心を持ち、交流を楽しめる受講生を歓迎しています。

profile
設樂 恵美 (Emi Shitara)
津田塾大学学芸学部国際関係学科卒。ナスダック上場ハイテクノロジーグローバル企業の日本法人にてマーケティングコミュニケーション責任者に従事後、国連SDGs関連活動に従事。HBS OnlineではSustainable Business Strategy(SBS)含め、3コースを修了。SBSは開講期に受講・修了し、日本人女性修了生第一号となり、その後レベッカ・ヘンダーソン教授の出版記念オンラインイベントをHBS Online Tokyo Chapterにて企画・主催した。経営相談やコーチングに携わる他、国連SDGsグローバルオンラインコンサルテーションへの貢献や、国連ITUセレモニーにてスピーカー登壇など貢献。The 2021 HBS Online Community Challengeグローバル・コンペティションにて、Tokyo Chapter多国籍プロジェクトチームを優勝に導く。ユネスコグローバルメディア&情報リテラシーアワード2021審査員の一人を務めた。
企業のサイバーセキュリティの動向と求められる対応・教育
一覧に戻る
↑ TOP

〒151-0053

東京都渋谷区代々木2-1-1
新宿マインズタワー15F

03-3299-3130
お問合せ

営業時間:9:30 ~ 18:30
定休日:土・日・祝

  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記

企業研修プログラム

  • 財務・会計・IFRS
  • 内部監査・内部統制
  • 経営・MBA

アビタス通信オンライン

  • Abitus通信
  • 実務家コラム

アビタスの資格講座

  • USCPA(米国公認会計士)
  • CIA(公認内部監査人)
  • CFE(公認不正検査士)
  • CISA(公認情報システム監査人)
  • IFRS Certificate(国際会計基準検定)
  • UMass MBA(マサチューセッツ大学MBA)

法人導入(プレミアム割引)

  • 自己啓発プログラム 受講料 最大20%割引

アビタスはパスメイクホールディングスの一員です。

Copyright ©2023 アビタス法人 All Rights Reserved.