アビタス法人
人材育成サービス
お問い合わせ
  • ホーム
  • 人材育成サービス
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • Abitus通信
  • 人材育成サービス
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • アビタス通信
  • お問い合わせ
メインメニュー

アビタス通信 Vol.41変わるU.S.CPA(米国公認会計士)試験制度

  • ホーム
  • アビタス通信
  • 変わるU.S.CPA(米国公認会計士)試験制度

カテゴリーごとに見る

  • 内部監査・内部統制→
  • 財務・会計・IFRS→
  • 経営・MBA→

   変わるU.S.CPA(米国公認会計士)試験制度

CPAホルダーの転職市場、活況が続く

イメージ

三輪 豊明

アビタス代表
米国公認会計士

日本国内にU.S.CPA(米国公認会計士)が増えている。U.S.CPAとは文字通り、米国で公に認められた会計士のことだ。米国外の日本に一定数の受験者がいる背景には、ビジネスのグローバル化に伴う、英文会計の専門知識に対する需要の高まりがある。米国人以外の受験者数を見ると、日本が最も多く、韓国、中国と続く。U.S.CPA試験は2017年4月、7年ぶりの制度変更という節目を控える。いわゆる「駆け込み受験」が起きており、転職市場にも続々とU.S.CPAホルダーが流入している。

  • 世界へと拡大するU.S.CPA試験
  • 新試験制度では分析力や判断力が重視される
  • 監査法人でも増えるU.S.CPA

アビタス通信 Vol.41 ダウンロード

海外子会社の監査
一覧に戻る
企業犯罪・不祥事対応の実務と危機管理広報
↑ TOP

〒151-0053

東京都渋谷区代々木2-1-1
新宿マインズタワー15F

03-3299-3130
お問合せ

営業時間:9:30 ~ 18:30
定休日:土・日・祝

  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記

企業研修プログラム

  • 財務・会計・IFRS
  • 内部監査・内部統制
  • 経営・MBA

アビタス通信オンライン

  • Abitus通信
  • 実務家コラム

アビタスの資格講座

  • USCPA(米国公認会計士)
  • CIA(公認内部監査人)
  • CFE(公認不正検査士)
  • CISA(公認情報システム監査人)
  • IFRS Certificate(国際会計基準検定)
  • UMass MBA(マサチューセッツ大学MBA)

法人導入(プレミアム割引)

  • 自己啓発プログラム 受講料 最大20%割引

アビタスはパスメイクホールディングスの一員です。

Copyright ©2023 アビタス法人 All Rights Reserved.