アビタス法人
人材育成サービス
お問い合わせ
  • ホーム
  • 人材育成サービス
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • Abitus通信
  • 人材育成サービス
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • アビタス通信
  • お問い合わせ
メインメニュー

アビタス通信 Vol.12ムービングターゲットにどう対応するか。 導入プロジェクトをどう進めるか!

  • ホーム
  • アビタス通信
  • ムービングターゲットにどう対応するか。 導入プロジェクトをどう進めるか!

カテゴリーごとに見る

  • 内部監査・内部統制→
  • 財務・会計・IFRS→
  • 経営・MBA→

   ムービングターゲットにどう対応するか。 導入プロジェクトをどう進めるか!

イメージ

イメージ

関沢裕之氏

日本電気株式会社
経理部主計室長

イメージ

西田圭一氏

KDDI株式会社
経営管理本部経理部担当部長

イメージ

佐藤要造氏

旭化成株式会社
経理・財務部会計グループ長

イメージ

手塚正彦氏

IFRSアドバイザリーグループリーダー

イメージ

藤田和弘氏

アビームコンサルティング株式会社
IFRSイニシアチブ統括責任者 プリンシパル

イメージ

桜本利幸氏

日本オラクル株式会社
アプリケーション事業統括本部ディレクター

イメージ

脇 一郎氏

ジャパンビジネスアシュアランス株式会社
公認会計士 マネージングディレクター

2月17日、千代田区大手町の日経ホールにて、「グローバル化とIFRS、
日本企業の対応を考える」と題されたイベント“IFRS CONSORTIUM 2010”が開催された。
ここでは、IFRSコンソーシアムのメンバーによるパネルディスカッションを紹介する。
企業の実務家の方々からはIFRSへの取り組み方等と、
専門家の方々からはそれぞれの専門分野のお話を伺った。

  • ムービングターゲットの概要
  • プロジェクト対応は実態重視で
  • システムへの影響
  • 企業における取り組み

アビタス通信 Vol.12 ダウンロード

IFRSの国際的アドプションの動向と日本での対応
一覧に戻る
IFRSが内部統制に与える影響
↑ TOP

〒151-0053

東京都渋谷区代々木2-1-1
新宿マインズタワー15F

03-3299-3130
お問合せ

営業時間:9:30 ~ 18:30
定休日:土・日・祝

  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記

企業研修プログラム

  • 財務・会計・IFRS
  • 内部監査・内部統制
  • 経営・MBA

アビタス通信オンライン

  • Abitus通信
  • 実務家コラム

アビタスの資格講座

  • USCPA(米国公認会計士)
  • CIA(公認内部監査人)
  • CFE(公認不正検査士)
  • CISA(公認情報システム監査人)
  • IFRS Certificate(国際会計基準検定)
  • UMass MBA(マサチューセッツ大学MBA)

法人導入(プレミアム割引)

  • 自己啓発プログラム 受講料 最大20%割引

アビタスはパスメイクホールディングスの一員です。

Copyright ©2023 アビタス法人 All Rights Reserved.