
本セミナーでは、UMass(マサチューセッツ州立大学)オンラインMBAの基礎課程の最終科目「グローバル企業と競争(Global Enterprise & Competition)」のミニ講義をお届けします。
総合商社の海外現地法人で社長を歴任するなど、長年グローバルな実務を担ってきた大島講師が、現場の意思決定に直結する観点から、経営の基礎とグローバル実務の勘所をわかりやすく・実践的にリアル解説します。
「戦略をCEOの視点で考える」「グローバル化とローカライズのバランス」「AI時代に人間は何を磨くべきか」など、VUCA時代に活躍できる人材に必要な知見がクリアになる75分間。
次世代リーダー育成や海外事業の推進に携わる方に最適の体験講義となっておりますので、ぜひご参加ください。
MBAで学ぶのは「経営理論」だけではなく、「意思決定の思考法」です。企業経営や組織運営を多角的に捉え、変化の激しい時代においても自ら判断し行動できる人材を育てることが、MBAの学びを通して可能です。戦略・リーダーシップ・組織行動・財務など、担当領域外の内容もすべて米国に主軸を置いた視点で体系的に学ぶことで、管理職層や次世代リーダーが持つべき「経営者視点」を獲得します。
貴社の未来を支えるリーダー育成に向けて、ぜひご参加をお待ちしております。
| 開催日程 | 2025年11月12日 (水)13:00~14:15 |
|---|---|
| 実施形態 | オンライン(Zoom)開催 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 30名 |
| 申込期限 | 2025年11月11日 (火) 17:00 |
UMass MBA 基礎課程 講師
40年以上にわたり総合商社に勤務し、豪州、タイ、米国に駐在し、海外40か国以上に出張するなど、様々な国々でのビジネスを経験。
海外との輸出入トレード業務及びM&Aによる事業会社経営に携わり、また国内外の事業会社への出向経験も豊富で、グローバル企業とのビジネス経験を通じて、国際ビジネスにおいていかにMBAで学習するセオリーを実践的なスキルに落とし込むかを中心にMBA講義を行っている。
・開催者と同業種の方からの申込みはご遠慮いただいております。
・申込期限に限らず、定員になり次第申込みの受付は終了いたします。
