アビタス法人
人材育成サービス
お問い合わせ
  • ホーム
  • 人材育成サービス
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • Abitus通信
  • 人材育成サービス
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • アビタス通信
  • お問い合わせ
メインメニュー

M&A実務・会計講座

  • ホーム
  • イベント情報
  • M&A実務・会計講座
本イベントは申込みを締め切りました。

◆講座のポイント
・講師は全員、現場でアドバイザリー業務を行うM&Aのプロ
・ライブ講義で最新情報をいち早くキャッチアップ
・疑問点はその場で講師に質問 ⇨ 即解決!

増加の一途を辿るM&A成長戦略。
多様なアドバイザーの活用が必須である一方、企業側の担当者にもM&Aの知見が必要となります。

本講座では、M&Aの「実務」と「会計」それぞれのにフォーカスし、
実際に企業のM&A戦略のアドバイザリーを行うプロが、事例を含め丁寧に解説します。

企業のM&A関連部署の方、M&A未経験の方、改めて体系的に学習したい方、
経理部のご担当の方など、皆様のご参加をお待ちしております。

●M&A 実務入門講座
M&A全体の流れを把握し、戦略立案、M&A実行、PMIという一気通貫した流れを重点的に説明します。
【対象】M&A関連部署(経営企画等)に所属で、M&A業務未経験者の方

●M&A 会計入門講座
近年改正が頻繁に行われるM&A関連の会計基準を、その概略や改正の背景に触れながら、
事例を交えて説明します。
【対象】企業の経理部門等に所属で、M&A業務未経験の方

開催概要

開催日時


◆M&A実務 入門講座 ※申込締切
第1回:2019年10月8日(火) 19:00-21:00
第2回:2019年10月10日(木) 19:00-21:00
第3回:2019年10月15日(火) 19:00-21:00

◆M&A会計 入門講座
第1回:2019年10月18日(金) 19:00-21:00
第2回:2019年10月21日(月) 19:00-21:00
第3回:2019年10月24日(木) 19:00-21:00

定員

30名様

料金

・1講座(3コマセット)   : 33,000円(税込)
・2講座(6コマ)特別価格  : 55,000円(税込)※申込締切

【お支払い方法】
WEB申込フォーム・申込書より、ご希望をお知らせください。

●現金
講義当日受付でお支払いをお願いします。

●振込
三菱UFJ銀行 新宿中央支店 普通口座 3226963
株式会社アビタス

恐れ入りますが、振込手数料はご負担頂けますようお願いいたします

〈お振込み期限〉
・M&A実務入門講座にお申込みの方:10月4日(金)15:00
・M&A会計入門講座にお申込みの方:10月16日(火)15:00

※上記期限までにお振込いただけなかった場合は、講座当日現金にてお支払いをお願いいたします。
※実務・会計セットでお申し込みの方は、10月4日(金)までにお振込をお願いします。

●請求書(法人様宛のみ)
法人様宛に請求書を発行いたします。
(10月末日までのお支払いをお願いいたします。)

※請求書送付発ご住所を、お申込みフォームの住所入力欄からお知らせください。
※受講者ご本人様以外(他の部署・ご担当者様等)への送付を希望される場合は、
training@abitus.co.jpまでご連絡をお願いします。

お申込み期限

M&A実務入門講座 10月3日(木)、M&A会計入門講座:10月15日(火)

開催者

主催:株式会社アビタス
協賛:デロイト トーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社

会場

アビタス 八重洲校 〒103 -0027 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント4F

プログラム

◆M&A 実務入門講座(全3コマ 各回120分) ※申込締切
第1回:2019年10月8日(火)  19:00-21:00
【M&A 概論】

M&Aプロセスの全体像を概観することで、いつ、どのようなリソースを投入すべきかを検討することが可能となります。
また、各ステージにおける代表的なイシューを解説します。

◇シラバス(予定)
・ M&Aプロセスの全体像
・ Pre Deal ~M&A戦略、ターゲットスクリーニング
・ On Deal ~デューデリジェンス、最終合意形成
・ Post Deal ~戦略及び組織の統合

第2回:2019年10月10日(木) 19:00-21:00
【バリュエーションの基礎】

限定された情報をもとに、対象会社の価値を大まかにつかみたい、というシーンにおいて、
手元でざっくりと価値を計算できるようになることを目指します。

◇シラバス(予定)
・ 企業の価値の種類について
・ バリュエーションの3手法それぞれの説明
・ インカムアプローチ
・ マーケットアプローチ
・ コストアプローチ

第3回:2019年10月15日(火) 19:00-21:00
【M&A 戦略立案とPMI について】
昨今では、M&Aは言うまでもなく企業の成長の為の重要な戦略オプションとなっていますが、
ディールのクロージングがM&Aのゴールではありません。
第3回講義では、買収完了後、当初描いていた戦略通りに自社と買収先双方の目標を達成しつつ、
企業価値の向上を図る為のPMIの重要性を解説します。

◇シラバス(予定)
・ M&AにおけるPMIの位置づけ
・ PMIの進め方
・ FAとPMIアドバイザーとの協業の意義
・ ビジネス関連のDD業務の必要性

◆M&A 会計入門講座(全3コマ 各回120分)
近年、改正が頻繁に行われるM&A関連の会計基準につき、その概略や改正の背景に触れながら、事例を交えて説明します。

第1回:2019年10月18日(金) 19:00-21:00
【M&Aの取引と会計処理】

M&Aに関連する会計処理を学ぶ前に、その前提であるM&Aの取引の概要を理解することが重要です。
M&A取引の流れ、および会計処理の際にポイントとなる事項をわかりやすく説明します。

◇シラバス(予定)
・ M&Aの全体像と会計処理の判断の基礎なる事項
・ M&Aの取引と会計処理

第2回:2019年10月21日(月)  19:00-21:00
【企業結合会計基準と事業分離等会計基準の全体像】
M&Aを行った際の処理は、通常の取引に比べて複雑であり、その取引の実態を捉えた判断が必要となります。
第2回講義は、企業結合会計基準と事業分離等会計基準の全体像の説明を行い、取得、共同支配企業の形成、
共通支配下の取引等の区分や事業分離の際の処理について理解することを目的としています。

◇シラバス(予定)
・M&A会計の概要
・企業結合会計基準
・事業分離等の会計基準

第3回:2019年10月24日(木)  19:00-21:00
【連結会計基準(持分法含む)】

M&Aを行い、対象会社を子会社化した場合、その子会社を連結の範囲に含めるか否かの判断が求められます。
第3回講義は、子会社の範囲の考え方についての理解、および連結および持分法の違いを中心に説明を行い、
資本連結の基本的な考えを理解することを目的としています。

◇シラバス(予定)
・連結会計基準(持分法含む)
・資本連結および開始仕訳(連結、持分法)

※本プログラムについては、一部内容の順序が変更になる可能性がございます。

・講義に欠席されましても。ご返金は出来ませんのでご了承ください。
・クレジットカード、分割ローンのご利用はできませんのでご了承ください。
・教材は、各回講義受付時にお渡しいたします。

【講義に欠席された場合について】
●第1回・第2回講義を欠席された場合
→次回講義ご参加時に、欠席回の講義資料をお渡しいたします。
●第3回講義を欠席された場合
→郵送で講義資料をお送りいたします。

※ご欠席された場合、データでの講義資料のお渡し、講義動画のご提供はできかねます。
予めご了承いただけますようお願いいたします。

お申込み

お申込み(クレジットカード払い/ご請求書払い)

アイコンお申込み→

↑ TOP

〒151-0053

東京都渋谷区代々木2-1-1
新宿マインズタワー15F

03-3299-3130
お問合せ

営業時間:9:30 ~ 18:30
定休日:土・日・祝

  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記

企業研修プログラム

  • 財務・会計・IFRS
  • 内部監査・内部統制
  • 経営・MBA

アビタス通信オンライン

  • Abitus通信
  • 実務家コラム

アビタスの資格講座

  • USCPA(米国公認会計士)
  • CIA(公認内部監査人)
  • CFE(公認不正検査士)
  • CISA(公認情報システム監査人)
  • IFRS Certificate(国際会計基準検定)
  • UMass MBA(マサチューセッツ大学MBA)

法人導入(プレミアム割引)

  • 自己啓発プログラム 受講料 最大20%割引

アビタスはパスメイクホールディングスの一員です。

Copyright ©2023 アビタス法人 All Rights Reserved.