アビタス法人
人材育成サービス
お問い合わせ
  • ホーム
  • 人材育成サービス
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • Abitus通信
  • 人材育成サービス
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • アビタス通信
  • お問い合わせ
メインメニュー

【参加無料】事業会社が取るべき不正対応~社内でCFE(公認不正検査士)が果たすべき役割~

  • ホーム
  • イベント情報
  • 【参加無料】事業会社が取るべき不正対応~社内でCFE(公認不正検査士)が果たすべき役割~
本イベントは申込みを締め切りました。

企業にとって不正対策は喫緊の課題であり、書店には不正対策の書籍が数多く並べられています。

しかし、その多くは一般的な対策が書かれていることが多く、では自社ではどうしたらよいのか、
そもそもなぜ不正対策をしなければならないのか、どこまでやればいいのか、という疑問に答えてくれるものはなかなかありません。

不正対応は、なぜ、どこまで、を押えたうえで、各社が自社に合わせて構築していくものであり、
その構築に必要なものが不正に対するスキルです。

本セミナーでは、事業会社が取るべき不正対応と、それに貢献すべきCFE(公認不正検査士)の役割について概説します。

開催概要

開催日時


14:00 ~ 16:00 (開場 13:30 ~)

定員

50名様

料金

無料

お申込み期限

2018年8月20日(月)

開催者

主催:株式会社アビタス

会場

アビタス 八重洲校 〒103 -0027 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント4

プログラム

1. 事業会社にとっての不正
なぜ不正対応をしなければならないのか

2. 事業会社が取るべき不正対応
どこまで必要か

3. 社内でのCFE(公認不正検査士)資格取得者の役割
CIA(公認内部監査人)と比較して

・開催者と同業種の方からのお申込みはご遠慮いただいております。

講演講師のご紹介

真柳 元 (まやなぎ げん) 氏
CIA (公認内部監査人)、CRMA (公認リスク管理監査人)、CFE (公認不正検査士)

<略歴>
旭硝子株式会社にて経理財務業務に 25 年、内部監査業務に 15 年従事。
内部監査プロフェッショナル・内部監査グローバル スキル リーダーとして 14 カ国を往査。
その後、プロティビティ LLC のプリンシパル、ジャパンベストレスキューシステム株式会社 (東証一部) の常勤監査役を経て、
現在はフリー コンサルティング。


お申込み

お申込み(クレジットカード払い/ご請求書払い)

アイコンお申込み→

↑ TOP

〒151-0053

東京都渋谷区代々木2-1-1
新宿マインズタワー15F

03-3299-3130
お問合せ

営業時間:9:30 ~ 18:30
定休日:土・日・祝

  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記

企業研修プログラム

  • 財務・会計・IFRS
  • 内部監査・内部統制
  • 経営・MBA

アビタス通信オンライン

  • Abitus通信
  • 実務家コラム

アビタスの資格講座

  • USCPA(米国公認会計士)
  • CIA(公認内部監査人)
  • CFE(公認不正検査士)
  • CISA(公認情報システム監査人)
  • IFRS Certificate(国際会計基準検定)
  • UMass MBA(マサチューセッツ大学MBA)

法人導入(プレミアム割引)

  • 自己啓発プログラム 受講料 最大20%割引

アビタスはパスメイクホールディングスの一員です。

Copyright ©2023 アビタス法人 All Rights Reserved.