アビタス法人
人材育成サービス
お問い合わせ
  • ホーム
  • 人材育成サービス
  • 経営・MBAポータル
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • Abitus通信
  • 人材育成サービス
  • 経営・MBAポータル
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • アビタス通信
  • お問い合わせ
メインメニュー

プレイン・イングリッシュで英文を書くための9つのルール

  • ホーム
  • イベント情報
  • プレイン・イングリッシュで英文を書くための9つのルール
本イベントは申込みを締め切りました。

昨今、英語圏をはじめとする欧米諸国のビジネス社会における書き言葉の「プレイン化」には顕著なものがあります。
これに対して日本人がビジネス文書で用いる英文は、いまだに日本語の言語構造とビジネス文書の堅苦しさをそのまま引きずったような英文になりがちです。
これは、DeepLをはじめとする機械翻訳を利用した場合でも、原文である日本語が硬い表現になっている限り同じことが言えます。

本セミナーでは、長年にわたり日本企業の英文開示を支援してきた講師が、プレイン・イングリッシュ*を正しく理解し、プレイン・イングリッシュで英文が書けるようになるためのセオリーとスキルを伝授します。

 

* プレイン・イングリッシュ(Plain English)とは、小説や詩のようにレトリックを駆使して「読むこと自体を楽しむ」ために書かれた英語ではなく、「情報を素早く効率的に得る」ために書かれた英語です。
またプレイン・イングリッシュは、あくまで英語ネイティブによるコミュニケーション・スタイルであって、一時話題となった「グロービッシュ」のような、非ネイティブが英語でコミュニケーションするために開発された「限られた語彙と簡単な文法」を特徴とする英語ではありません。

 

本セミナーのポイント

・日本人がやってしまいがちな英文ライティングの間違いを知る。
・ 「良い英文とダメな英文を見分ける目」を養う。
・ プレイン・イングリッシュで英文が書けるようになるためのセオリーとスキルを身に着ける。
・ プレイン・イングリッシュによる英文ライティングを実践するためのツールとその使い方を知る。

プログラム

1. 英文ライティングのセオリー
1) 日本語を英語にするプロセス
2) プレイン・イングリッシュとは?
3) プレイン・イングリッシュの基本的文体

2. プレイン・イングリッシュで英文を書くための9つのルール
1) 旧情報が先、新情報は後
2) Top-heavyを避け、Right-branchingを心がける
3) SVOを離さない
4) 主語を文頭または文頭近くに置く
5) 能動態がデフォルト、受動態は使うべき局面を意識して使う
6) 並列構造を常に意識する
7) 動詞を名詞化した構文を避ける
8) 否定的な内容であっても否定文を避け、肯定文で書く
9) 重文や複文を避け、単文で書く

3. プレイン・イングリッシュで英文を書くためのツール
1) Google検索によるライティング支援と擬似的ネイティブチェック
2) AI翻訳をライティングにどう活かすか

開催概要

開催日程

2023年10月26日(木)14:00~16:00
(13:50 ~アクセス開始 )

参加費

無料(事前登録制)

実施形式

Zoomオンライン

定員

300名

開催者(共催)

株式会社アビタス
かえでIRアドバイザリー株式会社

対象

経理・財務、経営企画、広報・IR部門等に所属するコーポレート・スタッフ

申込期限

2023年10月24日(火)中

講師

講師イメージ

寺崎 徹哉 氏 (Ted Terasaki)

かえでIRアドバイザリー株式会社 代表取締役

旭化成、ユニデン(米国・香港)、アクセンチュア(香港・日本)において15年間にわたり経理・財務・購買等の実務や戦略コンサルティングを経験した後、アビタスに入社。取締役教育研修事業部長としてIFRS/US GAAPや企業価値評価等をテーマとした会計・財務実務教育事業に従事。2008年に独立・起業、日英バイリンガルの英文ライター/日英翻訳者として、上場企業の英文開示支援や英文ライティング指導に携わり、現在に至る。

1961年北海道千歳市生まれ。1980年札幌南高等学校卒業、1984年東京大学教養学部教養学科卒業 (国際関係論専攻)/1991年オーストラリア国立経営大学院(AGSM)卒業(MBA)/米国公認管理会計士 (USCMA)/英国公認国際財務報告士(DipIFR)/英検1級/TOEIC 990点

留意事項

※講師・共催企業と同業の方、士業の方、個人の方はお申込みをお断りする場合がございます。
※講師・講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
※講演内容の録画・録音は固く禁止いたします。

お申込み

本イベントは申込みを締め切りました。
↑ TOP

〒151-0053

東京都渋谷区代々木2-1-1
新宿マインズタワー15F

03-3299-3130
お問合せ

営業時間:9:30 ~ 18:30
定休日:土・日・祝

  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記

企業研修プログラム

  • 財務・会計・IFRS
  • 内部監査・内部統制
  • 経営・MBA

アビタス通信オンライン

  • Abitus通信
  • 実務家コラム

アビタスの資格講座

  • USCPA(米国公認会計士)
  • CIA(公認内部監査人)
  • CFE(公認不正検査士)
  • CISA(公認情報システム監査人)
  • IFRS Certificate(国際会計基準検定)
  • UMass MBA(マサチューセッツ州立大学MBA)

法人導入(プレミアム割引)

  • 自己啓発プログラム 受講料 最大20%割引

アビタスはパスメイクホールディングスの一員です。

TCJグローバル

Copyright ©2025 アビタス法人 All Rights Reserved.