アビタス法人
人材育成サービス
お問い合わせ
  • ホーム
  • 人材育成サービス
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • Abitus通信
  • 人材育成サービス
  • 内部監査特設
  • イベント情報
  • eラーニング
  • アビタス通信
  • お問い合わせ
メインメニュー

CISAオンライン特別イベントCIA取得者が語るCISA取得の意義・活用方法

  • ホーム
  • イベント情報
  • CIA取得者が語るCISA取得の意義・活用方法
本イベントは申込みを締め切りました。

 

内部監査人でCIA取得者が、更にCISAを取得する意義は?
~CIA取得後に、更にCISAを取得したことに対する評価は?~

企業におけるDX化の進行によって、デジタルを用いて、ビジネスモデル自体を変革していく流れが進んでいます。CISAは、システム監査の資格ですが、システム監査に限らず、ITガバナンス・情報セキュリティ・業務継続計画(BCP)等、幅広く学んでいただけるので、DX化が進む中で学んでいただく価値がある資格です。

しかしながら、CISAは内部監査と情報システムが融合した資格だともいえ、内部監査や情報システムの資格は色々あるので、ご自身のキャリア上、CISAの価値を具体的に認識している方は、少ないのではないでしょうか。

今回のイベントでは、内部監査経験がありCIAを取得された方で、その後更に、CISAを取得された方2名を、ゲストにお招きします。

内部監査業務を遂行する際に必要性を感じて、CIAを取得された方が、その後さらにCISAを取得した目的と、CISAの学習方法・CISAの活かし方等をお話しいただきます。

イベントの最後には、Q&Aの時間も設けますので、CISAの価値を具体的に確認されたいとお考えの方は、ぜひご参加ください。

プログラム

  • CISAを目指した目的( CIA取得後にCISAを目指したわけ )
  • CISAの学習方法 (先にCIAを取得したことを前提とした、学習方法)
  • CISAの活用方法 (内部監査業務におけるCISAで得た知識の活かし方等)
  • CIA取得後に、CISA取得をしたことによる評価は?
  • これからCISAを目指す方へメッセージ
  • 質疑応答

開催概要

開催日時

10/30 (日) 13:00-14:30

参加費

無料(事前登録制)

定員

先着50名

実施形式

Zoomオンライン配信

講師

講師イメージ

紙屋 裕彦さん

<プロフィール>
金融機関の子会社で内部監査部長を務める。前職は年金、投信等の資産運用。2015年に創設間もない内部監査部に異動し、2017年CIA合格、翌2018年CISA合格。
ITへの苦手意識を克服するためにCISAを取得。

 

講師イメージ

R・Hさん

<プロフィール>
内部監査業務経験4.5年。(IT業務経験はほぼなし)
2019年CIA試験合格。
CISAの学習期間は2021年1月~5月(4か月)
その他の所有資格は英検1級(2018年)

留意事項

こんな方に、参加をお勧めします
  • 内部監査従事者がCISAを取得する必要があるのか?
  • CIA取得済みだが、更にCISAを取得すべきか悩んでいる。
  • システム従事者だが、システム系の資格で何を取得すべきか悩んでいる

先着50名 参加無料

お申込み

お申込み(クレジットカード払い/ご請求書払い)

アイコンお申込み→

↑ TOP

〒151-0053

東京都渋谷区代々木2-1-1
新宿マインズタワー15F

03-3299-3130
お問合せ

営業時間:9:30 ~ 18:30
定休日:土・日・祝

  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記

企業研修プログラム

  • 財務・会計・IFRS
  • 内部監査・内部統制
  • 経営・MBA

アビタス通信オンライン

  • Abitus通信
  • 実務家コラム

アビタスの資格講座

  • USCPA(米国公認会計士)
  • CIA(公認内部監査人)
  • CFE(公認不正検査士)
  • CISA(公認情報システム監査人)
  • IFRS Certificate(国際会計基準検定)
  • UMass MBA(マサチューセッツ大学MBA)

法人導入(プレミアム割引)

  • 自己啓発プログラム 受講料 最大20%割引

アビタスはパスメイクホールディングスの一員です。

Copyright ©2023 アビタス法人 All Rights Reserved.