今日のM&A環境は複雑化しており、成功裡にプロジェクトを完遂するには、高度な専門知識と実行力が不可欠です。
本eラーニング講座は、M&Aの基礎から応用までを網羅し、プロジェクトを主導できる人材を育成します。
M&Aに必要な知識を網羅的・体系的に学ぶ
多くの講座が単なる概論に留まる中、本講座群はM&Aの主要分野をカバーしています。「入門講座」でM&Aの全体像、バリュエーション、そして複雑な会計処理(連結・企業結合)の基礎を押さえ、「応用講座」で、成功の鍵となるPMI(M&A後の統合)、難易度の高い海外M&Aの実務とリスク、戦略策定といった、より高度な応用論点を徹底的に習得します。
デロイト トーマツの実務家による、現場の最前線で培われた専門性
本講座の講師は、M&Aアドバイザリーのトップファームであるデロイト トーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社の実務家です。単なる理論ではなく、刻々と変化するM&A情勢や、豊富な実例に基づいた「現場で使える実践的なノウハウ」を直接学べます。
階層・経験を問わず、90日間しっかり学べる
M&A未経験の担当者の体系的な基礎固めから、経営層の戦略策定・意思決定に必要な応用知識まで、若手から役員まで幅広い階層に対応。eラーニング形式で90日間繰り返し視聴可能なため、多忙なビジネスパーソンでも、自分のペースで効率的に専門スキルを身につけ、M&Aプロジェクトの即戦力となることができます。
本講座は「入門」と「応用」の2つの講座で構成されており、それぞれ別個にお申し込みいただけます。
ゴール
ゴール
ゴール
ゴール
ゴール
ゴール
PMIは、M&A実行後のシナジー創出・最大化を実現させるための統合プロセスとして非常に重要なフェーズです。
本講義は、M&AにおいてPMIがなぜ重要か、PMIとその他M&Aタスクの関係性、また、どういったタスクが発生するのかを事例を交え解説します。
本講義では、経営戦略の起源からその発展の歴史についてまず理解を深めたうえで、経営戦略におけるM&A の位置づけや重要性、事業戦略などとの関連性を確認し、 M&A 戦略の考え方や策定方法および類型などについて、事例や概念図を用いて解説します。
本講義では、まず海外M&Aが難しいとされる背景を考察し、経営トップの役割の重要性について検討します。経済産業省の「我が国企業による海外M&A研究会」を参考に、買収プロセス実行時(In deal時)における注意点や、買収後のPMI(Post Merger Integration)において重要となる考え方を解説します。その後、国内のM&Aではあまり見られないが、海外M&Aでは頻出するテクニカルな話題について触れ、ポストコロナ時代におけるM&Aのトレンドを概説します。最後に、M&Aの成功を左右する本質的な要因について、講師自身の経験を交えながら紹介します。
デロイト トーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
講義時間 | M&A入門講座:10時間49分 |
---|---|
受講期間 | 90日間 |
受講対象 | M&A関連部門(経営企画等)に所属で、M&A業務を担当されている方。または今後担当される方。 |
階層 | 若手・管理職・次世代リーダー・役員 |
受講料 | M&A入門講座:50,600円(税込) |
ご受講までの流れ | クレジットカード決済の場合
※自動返信にて受付完了通知メールをお送りいたします。不着の場合はお知らせください。
請求書払(法人宛)の場合
※自動返信にて受付完了通知メールをお送りいたします。不着の場合はお知らせください。
複数名でお申込みの場合
※学習開始希望日がある場合は、希望日の5営業日前を目処にお申込書をお送りください。 |
よくあるご質問 | テキストはありますか? eラーニング画面よりダウンロードいただけます。
受講期間はどのくらいですか? 弊社からのID・PWのご連絡日から90日間です。
講義は1度しか見られないのですか? 視聴期間中であれば、繰り返し見ることができます。
領収証は発行してもらえますか? 発行可能でございます。宛名のご指定がございましたら、受付完了通知メールへの返信でお知らせください。 |
管理者アカウントのご案内 | eラーニングの機能として、管理者アカウントがご利用可能です。 ・リモート環境で見えづらい学習進捗の管理 |
◆必ず以下をご確認のうえ、お申込みをお願いいたします。
・『 eラーニングご利用規約 』
・受講開始後のキャンセルは承りかねます。
・テキストはご自身でダウンロード(必要な場合は印刷)をお願いいたします。
・一部、テキストとeラーニング上の進行が異なる箇所がございます。
(内容はテキスト・eラーニングで一致しています。)
・講義内容への質問回答は行っておりません。予めご了承ください。
複数名でのお申込みをご希望の場合は、こちらより申込書(Excel)をダウンロードのうえ、下記までお送りください。
アビタス法人営業部 training@abitus.co.jp